就活エージェント体験談

【体験談】就職Shopはどんなサポートしてくれる?内定もらった僕が解説!

「就職Shopっていうサイトを見つけたんだけど、どんなサポートしてくれるの?」

「就職Shopのメリットとデメリットが知りたい…!」

「就職Shopが自分に適したエージェントか分からない…」

この記事を読んでいるアナタは、こんな悩みを抱えていませんか?

だとしたら、もう安心してください!この記事では、実際に就職Shopを使って内定をゲットした経験がある僕が、「就職Shopの具体的なサポート内容」を徹底的に公開していきます。

この記事を読み終えたころには、アナタがいま抱えているモヤモヤも解消しているはずです!

最初に結論から言っておくと、就職Shopはめっちゃオススメできる就活エージェントですよ!

就職Shopで面談を予約する!

 

就職Shopに登録してから内定をもらうまでの流れ

「就職Shopに登録してから、どういう流れで内定がもらえるの…?」

という疑問を抱えていると思います。

僕も、就職Shopに行くまでは、どんなサポートをしてくれるか分からず不安でしたから。

そんなあなたのために、就職Shopに登録してから内定をもらうまでの流れをザックリ説明しておきます!

 

Webから面談申し込み

まずは、就職Shopの公式ホームページから、面談を予約します

予約した後は、担当者からメールか電話で連絡がきます。僕はメールでした。

面談時の持ち物や時間などを調整するだけなので、簡単なやり取りです。

 

コーディネーターさんから電話がかかってくる

ホームページから面談予約をしたら、その日か次の日くらいに電話がかかってきます。

そこで専属コーディネーターさんと軽く自己紹介をして、面談日程の詳細を決めていきます。

早ければ電話した次の日くらいから面談を設定してくれるので、めっちゃ急いでいる人でも対応してくれますよ!

 

1回目の面談に行く

1度めの面談でやることはこんな感じで、所要時間はだいたい1時間くらいですかね。

・履歴書を書く(それを基にして、コーディネーターさんが会社にアピールしてくれる)

・利用目的などのアンケートに答える

・就職までの流れをざっくり説明してもらう

・次の面談の予定を決める

 

2回目の面談で会社を紹介される

2回目の面談でやるのは、あなたに合った求人をいくつか紹介してもらうことです。

僕の場合は、とりあえず2つの求人を紹介してもらいました

それぞれの会社がどういう会社か、どんな雰囲気か、などなどをみっちり教えてもらいます。

就職Shopは、求人を出しているすべての会社に取材をしているので、社内の雰囲気などはガッツリ聞けますよ!

2度目の面談も、所要時間はだいたい1時間くらいです

 

紹介された会社を気に入った場合は、面接試験のセッティングをお願いする感じです!

紹介された会社が気に入らなかった場合は、別の求人を紹介してもらえるので安心してください!

 

3回目の面談で面接の練習をする

面接試験の日程が決まったら、試験に合格できるように面接対策をしてもらいます。

自己PRのポイントや話の順番など、細かいところまでしっかりチェックしてもらえるので有難かったですね。

会社ごとの対策もしてもらえるので、普通の面接より受かりやすいはずです!

 

指定された場所で面接試験を受ける

面接練習が終わったら、後は面接試験を受けるだけです。

僕の場合は、試験先の会社の会議室で面接をしました。

しっかり面接練習をしていたので、面接試験はすぐに終わったイメージでした。

就職Shopで面談を予約する!

 

就職Shopが、普通の就活サイトと違う特徴・ポイント!

ここからは、就職Shopが普通の就活サイトと違うポイントを紹介していきます!

 

サポート内容が手厚い

あなたはこれまで、マイナビやリクナビを使って就活してきたと思います。

マイナビとリクナビは、自力で就活をする上でのツールみたいな感じでしたよね。

でも就職Shopは、例えるならドラえもんです。

就活に関する分からないことはなんでも相談OKですし、就職先を紹介してくれますし、至れり尽くせりです。

あまり就活がうまく行かなかった人を前提に作られたサービスなので、サポートはかなり手厚いですよ!

 

対象ユーザーは既卒者やフリーター

マイナビやリクナビは、現役学生が使うことを想定して作られたサイトですが…

就職Shopは、既卒者やフリーターなどが使うことを想定して作られたサービスです。

根本的に対象ユーザーが違うので、サポート内容も全然違います。

 

マイナビやリクナビでは、既卒者の場合、使える機能が制限されますし、エントリーできる会社も限られてきますからね…

もしアナタが既卒やフリーターとして就活しようと思っているなら、就職Shopはかなり適したサービスです!

(ちなみに就職Shopは、大学4年の7月下旬以降なら現役大学生でも使えます)

就職Shopで面談を予約する!

 

就職Shopで紹介される求人の質はどんな感じ?職種は?

ここからは、就職Shopで紹介される求人の質がどんな感じか見ていきます!

せっかく就職できても、質の悪いブラック企業なら意味ないですもんね…。

 

すべての求人先に訪問してブラック企業を排除している!

まず就職Shopの求人は、もれなく企業に直接取材をして紹介しても大丈夫な会社かをチェックしています!

就業規則などが厳しかったりブラック企業の疑いがある場合は排除されているので、安心できますね!

 

職種は、営業・事務・技術系が多い

就職Shopで紹介される求人は、営業・事務・技術系がほとんどですね。

「営業がやりたくないな…」という人も多いと思いますが、事務とか技術系もあるのでなんとかなりそうですね!

実際、僕は営業がイヤだったので事務系の仕事を紹介してもらいましたよ!

 

業種は、メーカー・IT・商社・サービス業・不動産系が多い

就職Shopには、かなり幅広い業種から求人登録されてますね!

メーカー・IT・商社・サービス業・不動産など、さすがにこれだけあったら興味がある業種が見つかりそうですね!

 

就職Shopを使って就活するデメリット

たくさんの求人を比較することはできない

就職Shopの特徴は、専属のコーディネーターさんがあなたに合った会社を紹介してくれる点です。

これは逆に言えば、アナタが自由に求人を探すことはできないということです

 

僕もいくつか求人を紹介してもらいましたが、自分で求人を探すことはありませんでした。

まあ8000社以上が求人登録されてるから、自分でいちいち調べてたらそれだけで1年くらい経っちゃいますけどね(笑)

 

面談の拠点が関東と関西にしかないので、使える人が限られる

かなり良いサービスなんですが、拠点が関東と関西にしかありません。

なので、物理的に使える人が限られてしまうのがデメリットだと思います。

もしアナタが就職Shopの店舗まで行ける距離に住んでいるのなら、かなりラッキーだと思ってください!

関西と関東に絞られるかわりに、各拠点はかなり駅地下なので利便性は高いですね!

 

就職Shopを使って就活するメリット

ここからは、就職Shopを使うメリットを3つ紹介します。

と言っても、これまで書いてきたことの振り返りみたいになってしまいますが(笑)

 

書類選考がない求人ばかり受けられるので、内定がとりやすい

先ほども書きましたが、就職Shopの求人は書類選考がないものばかりです。

「書類の時点で落とされる…」なんてことがないので、当然ですけど合格しやすくなります。

書類選考がない理由は、就職Shopの担当者が「この人なら、この会社の書類選考があったとしても通るだろう」というところを紹介してくれるからです。

つまり、無駄な企業を受ける時間も減らすことができるという…!メリットばかりです

 

求人を出す全ての会社に取材をしていて、優良企業しか紹介されない

また就職Shopで紹介される求人は、すべて就職Shopの担当者が実際に訪れて取材をしている会社ばかりです。

そこで優良企業と認められた会社の求人だけを紹介してくれるので、ブラック企業にあたってしまう心配もないんですよね。

僕自身、就職Shopを使って内定をもらった企業で働いていますが、かなり親切にしてくれているので仕事も続いています。

 

あなた専属のコーディネーターがついてくれて、就職までサポートしてくれる

そして何より、就職Shopがほかのサイトと違うのは、「あなた専属のコーディネータ―が、あなたの就活を徹底的にサポートしてくれる」という点です。

マイナビやリクナビの場合は、完全に自分だけで就活を進める必要がありましたが、就職Shopを使えばプロのサポートが受けられます。

自分1人で挑むのと、サポートを受けながら挑むのでは、当然結果も変わってきますよね

 

就職Shopの評判や口コミを調べてみた!

就職浪人(既卒)として就職Shopで就活した僕としてはオススメできるサービスですが、他の人がどう思っているかは分かりません。

ということで、就職Shopの口コミをちょっと調べてみました!

 

上の人が言っているように、担当してくれるコーディネーターさんとの相性もあるでしょうが、基本的にはかなり評判が良かったです!

興味があるなら、とりあえず使ってみるのをオススメします!

 

【Q&A】あなたが疑問に感じるであろうポイント

ここからは、今あなたが疑問に感じているであろうポイントをまとめました!

僕自身、就職Shopに行くまで不安に思っていたポイントばかりをまとめたので、あなたのモヤモヤも解消されると思います!

面談場所は個室なの?

面談場所は、しっかり個室でした!

就活の話とかって他人に聞かれたくないと思うので、かなり安心できるポイントです!

希望の職種は伝えられる?

希望の職種を伝えるのは可能です!

ただ、人によって向き不向きがあるので、コーディネーターさんが向いてないと判断したら、別の職種を紹介されることもあるそうです。

コーディネーターさんは優しい?

僕は就職Shopの他に、いくつか似たようなエージェントを使いました。

その中でコーディネーターさんが一番優しかったのが就職Shopでした。

就活に関する悩みならなんでも聞いてくれたので、いろいろと話をさせてもらえました。

悩みって人に聞いてもらうだけでも半分くらい解決した気になるので、かなり有難かったです

現役大学生は使えるの?

就職Shopは、基本的には既卒者や第二新卒の方向けのエージェントです。

ただ、現役の学生でも期間限定で使うことができます!

現役学生が使える期間⇒大学4年の7月下旬から3月末まで

内定ゼロのまま大学卒業したら既卒者扱いなので、1年中使えます。

なので、現役学生は、実質的には大学4年の7月下旬からいつでも就職Shopを利用可能です!

 

他の就活サイトと併用してもいいの?

他のサイトと併用OKです!

相談したからと言って、必ず就職Shop経由で就職先を決めないといけないわけではないです。

僕も、就職Shopのほかにいくつか既卒向けサイトを使っていましたが、何も言われませんでしたよ!

紹介されるのはブラック企業だけなの?

ブラック企業の定義にもよると思いますが、基本的にはそんなことないです。

僕が就職したところは既卒者に理解がある会社で、完全にホワイトです。

求人を出しているすべての会社に取材をしていて、優良企業だと認定された企業しか紹介されないので、安心してください!

利用料金はいくらなの?

利用料金は一切かかりません。

どれだけ相談しても、どれだけ会社を紹介してもらっても、1円もかかりません。

僕も使い始めたころは「なんだかんだ言って、どこかでお金とるんじゃないの?」と思ってましたが(笑)

内定をもらうまでどれくらいの時間がかかるの?

これは人によると思います。

最初に紹介してもらった求人が気に入った人なら、最短1か月くらいで就職先が決まると思います。

僕は、2回求人を紹介してもらいましたが、そのままいいペースで選考が進んでいって40日くらいで就職が決まりました

だいたい1ヶ月前後だと思いますね。

平均で何社くらい受けると合格するの?

気になったのでコーディネーターさんに聞いたところ、だいたい2、3個の選考を受けると1つは内定が出るそうです。

書類選考がない求人ばかりなので、基本的にはかなり合格しやすいです!

面談場所はどこにあるの?

銀座・新宿・北千住・立川・横浜・千葉・埼玉・大阪・神戸・京都にあります。

関東と関西に拠点があるってイメージですね。

大きな駅にあるので、近くの都道府県に住んでいる人でもギリ参加できると思います。

 

就職Shopに登録する方法を簡単にまとめました!

①就職Shopのホームページに移動する

就職Shopのホームページ➡https://www.ss-shop.jp/

 

②『面談予約に進む』ボタンを押す

ホームページには就職Shopのいろんな情報がかかれてます!

この記事でもザックリ紹介してるんで、さっと面談予約に進むならページ上のボタンをクリックしちゃって大丈夫です!

③情報を入力する

最寄りの店舗・希望日時・名前・メアド・電話番号を入力するだけなので、かなり簡易的ですね。

登録した後にかかってくるコーディネーターさんからの電話で詳しい話をするので、登録はめっちゃ簡単です!

 

面談の予約は2分ほどでできますね!

かなりのサポートがあるのに、利用料金はまったくかからないのも凄いポイントです(笑)

就職Shopについてある程度把握できたと思うので、後は実際に面談してみるだけです!

迷っているくらいなら、とりあえず面談を予約してみましょう!タダなんで!

就職Shopで面談を予約する!