就活アドバイス

就活の相談は誰にするのが良いの? 相手の選び方&就活のプロを紹介

「就活の相談って、誰にするのがいいの?」

「就活の相談に乗ってくれる人を探してるんだけど…」

この記事を読んでくれているアナタは、きっと就活に関する悩みが解決しなくてモヤモヤしているんでしょう。

でも安心してください!

この記事では、就活に関する相談相手の選び方就活の相談にのってくれるプロを紹介しています。

このまま読み進めて、就活に関する悩みを解決しちゃってください!

<<無料で相談に乗ってくれる就活のプロ>>

大学のキャリアセンター

わかものハローワーク(若者版のハローワーク)

就職Shop(書類選考なしの就職エージェント)

 

【結論】悩みの種類によって相談する相手を変えろ!

結論から言うと、就活に関する相談は、悩みの種類によって相談相手を変えましょう。

聞く相手を間違えると、役に立たないだけじゃなくて、道を間違える可能性すらあると思ってます。

 

全体的な方針に関する悩みは、就活のプロに聞け!

「自分にどんな会社があっているか分からない…」

「自己分析のやり方が分からない…」

 

こういった「就活の全体的な方針」に関する悩みは、就活のプロに聞くのがオススメです。

就活のプロってのは、キャリアセンターとかエージェントとか、学生の就活を支援する仕事をしている人のことですね。

就活を支援するのが仕事なので、相談する相手としては一番適してます。

どんなサービスなのかは、就職Shopわかものハローワーク、それぞれのHPをチェックしてみてください!

 

テクニック的な悩みは、成功した友人に聞け!

「履歴書の自己PRは、どんなことを書いたらいいの?」

「合同説明会の正しい周り方は?」

「グループディスカッションでは、どんなポジションを取るのがいいの?」

 

こういった種類の「就活テクニック」に関する悩みは、すでに就活を成功させている友人に聞きましょう

就活のプロは、志望する会社の選び方や、自己分析の方法についてはかなり詳しいですが、現場テクニックなら友人のほうが詳しいです。

 

注意⚠ 親に相談するのは時間の無駄!

ちなみに、就活に関して親と話をする機会はあると思います。

でも、本気で親に相談したら、確実に道を間違いますよ。

なぜなら、親が就活をしたのは何十年も前の話ですし、いまの就活事情に詳しいわけがないからです。

 

僕ら世代の親やおじいちゃんおばあちゃんは、子どもができるだけ有名かつ大きな会社に行くことだけを望んでいます。

彼らの時代は、それが正しい選択だったからです。

でも今の時代は、大企業でもすぐに買収されますし、東芝みたいに解体になるのも普通です。

「餅は餅屋」ということで、就活に関しては就活のプロに聞きましょう。

親の話を聞いてもロクなことにならないので、そこは注意しておいてください。

 

無料で相談にのってくれる就活のプロ3選

就活を終えて、すでに社会人として働いている僕が、「無料で相談にのってくれる就活のプロ」を紹介しておきます。

悩みって、人に話すだけでもかなりスッキリしますからね!

<<無料で相談にのってくれる就活のプロ>>

・大学のキャリアセンター

・わかものハローワーク

・就職エージェント(就職Shop)

 

大学のキャリアセンター

大学のキャリアセンターでは、毎日たくさんの学生の相談に乗っています。

人によっては、若干情報が古い面もありますけど、親身になって聞いてくれるのがキャリセンですね。

学校の授業帰りとかに軽く相談に乗ってもらうといいですよ。

 

わかものハローワーク

ぼくは使ったことがないのであまり詳しくはしりませんが、ハローワークの若者版らしいです。

【主な支援メニュー】
○ 初回利用時のプレ相談の実施、担当者制によるマンツーマンでの個別支援
○ 正社員就職に向けた就職プランの作成、職業相談・職業紹介
○ 正社員就職に向けたセミナー、グループワーク等の実施
○ 就職後の定着支援の実施

参照:わかものハローワーク

 

基本的には非正規雇用の人とかが相談に行くっぽいですが、現役学生でも大丈夫だと思います。

全国的に拠点があるので、相談に乗ってもらいましょう!

わかものハローワークの拠点一覧

 

就職エージェント

ぼくが実際に使った上でオススメしたいのが、就職エージェントです。

(僕が使ったのは、就職エージェントの大手「就職Shopです)

 

就職エージェントってのは、転職エージェントの就活版ですね。

あなたが就職できるように、相談に乗ってくれたり、あなたに合った会社を紹介してくれたり、面接対策をしてくれたりします。

しかも、完全無料で使えます。悩んだときは、気軽に面談を申し込んでみるのがオススメです

就職Shopで面談を予約する

本当に困ったら、誰かに相談してもいいんだよ!

就活に関して、本当に分からないことがあったら、自分だけで抱え込まずに誰かに相談しましょう。

人に頼るのは恥ずかしいことではないですし、頼られた方も嬉しいはずです。

 

「でも、就活に関することは、逆に身近な人には言いたくないな…」

という方は、プロの就職エージェントに相談に乗ってもらうのが良いと思います。

以下に、就職Shopの詳細情報を書いておくので、面談を予約してください。

どっちも完全無料で使えますよ!

 

求人数がかなり多く、店舗数も多い!「就職Shop」

登録企業数 8370社
利用者数 10万人超え
面談場所 銀座・新宿・北千住・立川・横浜・千葉・埼玉・大阪・神戸・京都
運営企業 株式会社リクルートキャリア
オススメ度

まず紹介するのは、就職Shopです。

就職shopの強みは、登録している企業数がかなり多いこと。つまり求人数がかなり多いということです。

求人数が多いほど、アナタに合った会社が見つかりやすいのは言うまでもないですよね。

 

運営企業もリクルートなので、安心できます。

ただ面談できる拠点が、関東と関西にしかないので、地方の方は利用できません。

アナタが関東圏・関西圏に住んでいるのなら、まず就職Shopをオススメしますよ!

就職Shopで面談を予約する

 

<<無料で相談に乗ってくれる就活のプロ>>

大学のキャリアセンター

わかものハローワーク(若者版のハローワーク)

就職Shop(就職エージェント)

 

 

ABOUT ME
ナオキ
まじめに就活をして全敗しました。 半年間の就職留年にチャレンジするも、結局内定もらえないまま卒業。 その後、既卒者向けの就活サイトを使って、なんとか就職できました。 今は同じ境遇の方を応援するために、ブログを書いています。